おれいもPSPやってみた

いきおいでAmazonで注文してしまった「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」PSP

遊んでみました。
初めてのタイトルコールが親父の声だったり、初プレイのエンドが、女の子じゃなくて、
赤城兄エンドだったり散々でした。
黒猫ルートに1度突入してみたけど、バッドエンドだった。
今は、新垣あやせルートをやりこんでます。後一つだけ埋まらない・・・
新垣あやせはねー怖いですねー。
新垣あやせの魅力の95%は声優の早見沙織さんと言ってしまうよ私は。
ゲームはアドベンチャー?会話テキストを読みながら、時折出てくる
「ツッコミ」をするかしないかで分岐していくゲーム。
アニメ原作、特に登場人物に思入のある人なら楽しめるものでしょう。
世界観を壊していないオリジナルストーリーにファンは狂喜なんでしょうか?
また、このゲームのウリとして会話中のアニメ絵が動くことだそうです。
他のゲームでもそんなんあったような気がしましたけど。。。
あ、ダメ、俺レビューとか向いてないです。
このゲームをおすすめ出来る人(対象)は、
・アニメ原作が好き。
・アニメの延長のような、ほぼテキストを読むだけのアドベンチャーゲームが
 苦にならない人
・アニメ原作で妹(桐乃)以外の女性キャラに思い入れがある人
逆におすすめ出来ない人は
・ほぼテキストを読んでいくだけのゲームなんて退屈で嫌い!って人
・原作知らない、アニメオタク?キモッ!っていう人
ちなみにPSP初の「会話中でも絵がヌルヌル動くぜ!」ていうウリは自分にはよく
分からなかったです。
似たようなこと主張してたゲームで「タイムリープ」っていうのを前に遊んだこと
あったので、何をいまさらそんなことをウリにしているのだろうと。。
確かにゲームハードの制約とかいろいろ考えると「初」ってウリにするは仕方ないかも
しれないですけど、でも遊ぶ側にとっては「?」でした。